私的プロ野球年表「猛虎編」

私的プロ野球年表をもっとこすりたい

前回のエントリー↓で、

私的プロ野球年表「猛牛編」

私的プロ野球年表を作成した。

きっかけは、

「最近ほんま野球好きやな~

なんでこんな好きやっけ?そもそもいつからハマったかな」

という自問から、

いい機会やしNPB年表作ったろ!

に発展したからだ。

 

 

その完成形がこれ。

前回は近鉄好きになってから球団消滅までを

じっくり自分語りした。

 

今回はせっかく時間をかけた(実際、5時間位かかった)

この年表をもっともっと振り返りたい!ので、

10年そこらのファン歴だけど虎吉的思い出をざっくり

振り返ることにする。

private_npb_history

きっかけはベタに2003年リーグ優勝

暗黒時代はスルーした

自分の生まれは1985年。日本一の時に誕生した。

だからといって、この年に生まれた関西の赤ん坊はみんな

生まれながらの阪神ファンなわけでもない。

関西内では少数派ではあったが、

2004年の消滅までは近鉄ファンだった。

 

でもこれは当然な気もした。なぜなら阪神は日本一の2年後

1987年から2001年まで、15年の間に10回も最下位になっている。

 

この年表でもあらためて分かるように、

暗黒全盛期の95年には球団ワーストの84敗を記録。

 

これがいかにひどいかと言うと

近年で言い換えても、大矢監督のTBS横浜ベイスターズですら71敗。

横浜の暗黒時代なんて可愛く思える。

 

ちなみに、2005年球団設立2年目の楽天が97敗。

これは分配ドラフト後間もないので仕方がない。

 

あとはここを見れば十分よく分かる

最も暗く苦しい時代を、ファンとして過ごしていないので

・マゾ気質のない自分にとっては良かったかもしれない

・この時代を乗り切ったガチ勢に対抗できないかもしれない

こんな風に思っている。

そして2003年の優勝

この年は高校3年生だった。大学受験の年だった。

星野仙一監督の2年目のシーズンである。2年目の星野監督の元で選手を大きく入れ替えた阪神は、開幕直後から首位を独走し、7月終了時点で2位に17.5ゲーム差の大差を付け、そのまま2位以下を全く寄せ付けず、18年ぶりのセ・リーグ優勝をぶっちぎりで飾った。(wikipediaより)

7/8 セ・リーグ史上最速のマジック49が点灯

9/15 18年ぶりV こんなの見つけた→ スポニチ 日めくりプロ野球 > 9月

 

クラス内の多くが夏前からソワソワし出し、

月が進むごとに優勝への期待が確信に変わり、

一部のクラスメートが甲子園のチケットが取れないと嘆き、

そんな奴らを見て「いやいや受験勉強しろや大丈夫かよ」と眉をひそめ、

(当時自分は眉ひそめ側だった)

 

とはいえ9月になると誰もがつられてお祭りモード。

9/15には長居に住む友人宅にお泊りして、

チャリで心斎橋まで赴き、夜中まで道頓堀ダイブを近くで見ていた。

(´-`).。oO(思い返せば、あの時が六甲おろし大合唱の初体験やったな)

 

このニワカファンの体験から、今に至る阪神ファン歴が始まっていた。

 

2005年 正式に虎党入り

2004年のシーズン後バファローズが消滅。

大学1年目で浮かれていた自分には青天の霹靂という言葉がぴったり。

仕方がないので、自動的に阪神ファンになる。

 

東京の大学なので、周りの友人のひいき球団は実に多様。

もちろん巨人ファン多数。

そんな彼らと競るように応援。2005年は岡田阪神で見事V。

鼻が高かった。

でも東京では、一人で勝手に喜んでいてアホみたいに映ったし

寂しく孤独だった。笑

 

10年間阪神を見続けているが

2005年以来、優勝から遠のいている。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です